資料請求・入会からご成婚までの流れといっても、結婚相談所によって様々ですが、
一般的な流れとしては下記のような流れとなってます。
全国津々浦々、様々な結婚相談所がありますが、まずは、気になる結婚相談所に資料請求してみましょう。
そうすることで、気になる結婚相談所がどんな特徴があるのか、どんな強みがあるのかなど、詳しくわかります。
請求した資料には、様々な情報が詰まってますので、それを比較検討して決めるのがいいでしょう。
大手や全国にフランチャイズがある結婚相談所の場合、お住まいの地域に店舗があるところもあります。
そういう時は、積極的に最寄の店舗の専門スタッフによる無料カウンセリングを受けることをお勧めします。
カウンセリングを受けることで、結婚に関する具体的なイメージ、条件等等がよりはっきりしたり、
その結婚相談所が自分に合ってるのかなどがわかるかと思います。
資料請求やカウンセリングを受けたら、次は入会です。
結婚相談所のほとんどは会員制です。
だからこそ安心して利用できます。
といっても、結婚相談所によっては、例えば、会社員、30代以上、年収1000万以上、特定の大学、
特定の職業などの条件があるところもあります。
それを証明するために必要書類を提出したり審査があります。
これらの条件に当てはまらない場合、入会できない場合もあります。
必要書類の提出により、これから出会うパートナーを安心して探すことが出来ますし、
相手も安心してあなたに出会うことが出来ます。
入会すると、まずやはり自分の性格診断テストやプロフィール作成です。
まず、自分を知ることにより、自分はどんな人なのか、どんな人と結婚したいのかを知れることになります。
そうすることにより、いい出会い、いい結婚、いい人生を歩めることでしょう。
また、相手に自分のことを知ってもらう、わかってもらうためにプロフィール作成します。
あなたが自分の条件に会う人を検索するように、異性も自分の条件に合うかどうか、あなたを審査します。
プロフィールはあなたに代わってあなたをアピールしてくれる存在ですので、しっかり作成したほうがいいでしょう。
性格診断テスト、プロフィールを作成したら、いよいよ次はパートナー探しです。
アドバイザーに紹介してもう、検索する、結婚相談所が主催するパーティーなど
イベントに積極的に参加するなどして、
自分にピッタリ合ったパートナーを探します。
たくさんの会員がいれば後は自分で探すというひとは会員数が多いところに入会すれば、
検索するデーターベース、イベントの数などはおおいでしょう。
ですが、引っ込み思案な性格で、出会いがあってもうまくアプローチできないなど、
サポートやアドバイスがいるという人は、
選任のアドバイザーがしっかりしてるところがいいでしょう。
自分に合った条件の人、気に入った人が見つかったら、連絡先の交換や交際の申込、
または双方の希望によりお見合いなど、次のステップへと進みます。
ここでもアプローチが苦手な人には、アドバイザーのサポートを受けられるところがいいのかもしれません。
お見合い等のあと、二人の意思が合致したら、いよいよ連絡先交換をし、交際開始です。
結婚という目標を達成するためのスタートにすぎませんので、勝負はここからです。
結婚できるかどうかはお互いを思い続けれるか、思いやりを持って交際できるかにかかってるでしょう。
また、交際の断りや交際がうまくいかなくなったりすることもあることと思いますが、
その際も、結婚相談所が間に入ってうまく対処してくれたり、改めて別の相手を紹介してくれたりします。
交際が順調にすすみ、二人の意思が固まったらいよいよ結婚です。
結婚の意志が固まると、結婚相談所に報告し、退会手続をします。
その際には、お祝いのプレゼントをもらったり、結婚式や披露宴の紹介やサポートをしてくれるところも存在します。
全国にたくさんあるウェディングプランナー養成施設。 ぶっちゃけ一校一校サイトに行って情報収集するのは大変!! そういう悩みをズバッと解決できるがリクルート進学ネットの一括資料請求。 まとめて資料を請求できて、比較検討できます!
|